【流体解析】OpenFOAMを使ったケルビンヘルムホルツ不安定性の解析計算
2018年12月19日 korokoro 宇宙に入ったカマキリ
ケルビンヘルムホルツ不安定性に興味を持って、 OpenFOAMでできるかなって思ってやってみただけですので、特 …「実験とCAE 強制流」の勉強会参加!自宅でOpenFOAMを使って流体解析
2018年10月5日 korokoro 宇宙に入ったカマキリ
先日、関西CAE懇話会で「実験とCAE:強制流」をテーマにした勉強会が開催されましたので、参加してみました。 非常に良い機 …【オープンスースCAE解析】OpenFOAMで流体解析!球体周りの流れ:渦の生成(第1部)
2018年9月22日 korokoro 宇宙に入ったカマキリ
本記事は、勉強会のCAE初心者サークルで使用した資料の概要となります。 詳細を知りたい方は、下記の「解説資料」をお読みください。 …【初心者でもできる】XsimでOpenFOAMのモデル作成から流体解析
2018年8月22日 korokoro 宇宙に入ったカマキリ
こんにちは(@t_kun_kamakiri)('◇')ゞ この記事では、オープンソースのOpenFOAMを用いて自動車まわりの流れの解 …OpenFOAMで2次元円柱まわりの流体解析 (力学的相似性の検証)
2018年5月3日 korokoro 宇宙に入ったカマキリ
どうも(^^)/ 本記事
流体力学の力学的相似性の検証 前回の記事で、流れのパターンはレイノルズ数Reだけで決まると …CAEの流体解析における境界条件について
2018年4月21日 korokoro 宇宙に入ったカマキリ
僕は、よく流体解析の境界条件をどうしたら良いのか悩みます(笑)
むしろCAE解析の肝と言っていい「境界条件」!!
この記事で基本的な流体解析の境界条件を示そうと思います …