ブログ

ブログ2か月目

ブログをはじめて2か月が経ちました。

僕のブログはほとんどが物理の内容です(笑)

しかし、物理の内容だけでなく「ひとりごと」とジャンルを分けて好きなことも書くようにしています。

実はそっちの方が、好きなことが書けて良い気分転換になっています(笑)

 

物理の内容を毎日更新したいのですが、なんせ僕は勉強をしながらブログを書いているのです(笑)

それでは全然記事がアップできない!!

勉強の合間に適当に読んで頂ければと思います(^^)/

スポンサーリンク

記事数とアクセス数

 

 

PV数:2124(前回PV:1908)
記事数:20記事
収益:0円
 
 
PV数は少し増えましたが、これは誤差程度でしょうね。
 
ブログの立ち上げ当初は誰も見てくれなかったのですが、記事を書いていきTwitterで流すことで少しずつ読まれているようです。
ありがとうございます(^^)/
 
 
記事数に関しては、一か月20くらいのペースが仕事と勉強との両立としてバランスが良いなという感じです。
 
 
収益に関しては・・・・・
 
収益??
なんだそれって感じです(笑)
 
記事数増やしてからですね。
 

よく読まれた記事

 

この記事が結構読まれました。

なぜ読まれたかはおそらくTwitterの宣伝に効果があったからでしょうか。

ただ自分でも思うのが、勉強したいことが多すぎないか?(笑)

人生こんなことばかりしていてはあっという間に終わってしまう(笑)

でも、誰かに強制でやらされているわけではないので、人間たるもの知的好奇心は何よりの原動力となっていて、それで僕も勉強したくなるのです!(^^)!

 

こちらは「解析力学の対称性と保存則」をまとめた記事です。

「対称性⇔保存則」をこうやって一覧にしておくことで、とても頭の中がクリアになると思いますね!(^^)!

 

こちらの記事がブログを書き始めてからコンスタントに読まれているようです。

その理由はおそらく、「ラグランジュ方程式の導出過程」の意味がよくわからないという人が多いからなのでしょう。

かつて、初めて解析力学を学んだ時の僕がそうでした。

そして当時(今から10年くらい前)の僕は、この記事で書いた通りのイメージを持つことで、一応納得したのでした。

ただ、社会人になった今の方が全体のつながりがよくわかります。

それを書いた記事が↓こちらです。
ご興味ある方はどうぞ(^^)/

結局物理を勉強していると、「~の原理」「~の法則」など色々学ぶのですが、結局同じことを違う形で学んでいるだけということに気付き始めます

一見違う現象や法則だと思われていることが、実は同じであるという観点で「統一化」を目指しているのが物理学の狙いなのではと思います。

 

 

ブログをやり始めて変わったこと(2か月目)

 

一番変わったことは、めっちゃ勉強をするようになりました(笑)

勉強はインプットの作業なのですが、身に付いたかどうかはアウトプットをすることで確認することができます。

実際、勉強したことをブログにまとめるのは、「ストーリー性」「構成」「オチ」を考えないとまとまりがなくなってしまうと痛感しています(笑)

オチがとても重要です。

これは、「オチ=何を学んだか?」になると考えているので、僕のブログの多くの内容は、学んだことに対して「まとめ」というのを書いています

そうすることで、勉強ブログなのでなが~い数式ばかりで結局何を理解したのだっけ?となるのを防ぐために意識的にしています。

 

今後やりたいこと

 

物理の勉強をしながら記事を書きたいのですが、

  • 学生さんの情報になる物理や数学の記事
  • CAE(コンピュータのシミュレーション)のこと
  • 社会人としての自分の生活で思ったこと

など、枠を決めずに更新し続けていこうかと思います。

CAEはとても個人的にまとめていくので、「やったことまとめ特集」って感じです。
その筋の人には、ちょっとは刺激になるのかもしれません(笑)

 

来月の目標

 

  1. 記事数:25記事
  2. 解析力学の「ハミルトン正準方程式」「ハミルトン=ヤコビ方程式」も勉強してブログに書く
  3. 流体力学の圧縮性流体
  4. CAEのやったこと特集を10件以上書く

 

 

では、今日はこのへんで♪

今後ともよろしくお願いします(^^)/

COMMENT