熱力学 korokoro 熱力学の導入 熱力学の印象熱力学の意義:マクロな系を考える意義熱力学は熱平衡状態という考え方がとても重要【熱力学】示量変数、示強変数、相加変数とは何か?違いを理解しよう。 熱力学第一法則 熱力学第一法則「熱力学第一法則の2つの書き方」と「状態量と状態量でないもの」 準静的過程 【準静的過程とは】ある状態から別の状態へとゆっくり変化する過程を指す熱力学上の概念準静的過程 力がつりあっている状態でどうして板が動くのか? 等温過程 等温過程では系が外部にする仕事は操作の仕方による 断熱過程 断熱過程では系が外部にする仕事は操作の仕方によらない素早くピストンを引く断熱操作では温度が上がる 状態方程式 「混合状態の理想気体の状態方程式」と「ファンデルワールスの状態方程式」実在気体を考えるときに使う気体の状態方程式は何か 理想気体 理想気体の状態方程式が成り立つ条件は?実在気体と比較する。理想気体の内部エネルギーは体積に依存しない!覚えておこう!気体が膨張すると温度は下がるのか。それとも温度は上がるのか。気体の膨張で板が動くシナリオを熱力学第一法則と理想気体から考える 比熱 熱容量と比熱をわかりやすく解説【図解あり】定積比熱と定圧比熱の定義定積比熱と定圧比熱の温度依存性【理想気体の比熱の温度依存性(1)】内部エネルギーとは。 気体分子運動論 気体分子運動論 熱力学第二法則 【熱力学】カルノーサイクルから最大効率の熱機関を学ぼう。 熱力学と解析力学とのつながり 熱力学と解析力学とのつながり 参考書 熱力学の基礎posted with カエレバ清水 明 東京大学出版会 2007-03-01Amazon楽天市場熱力学―現代的な視点から (新物理学シリーズ)posted with カエレバ田崎 晴明 培風館 2000-04-01Amazon楽天市場スバラシク実力がつくと評判の熱力学キャンパス・ゼミ―大学の物理がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる!posted with カエレバ馬場 敬之 マセマ 2018-05-01Amazon楽天市場ツイート